こんにちは。お金持ちになりたい主婦あんずです。
みなさん家計簿はつけていますか?
手書きだったりエクセルだったり家計簿付けはさまざまな方法があると思います。
私は家計簿アプリのマネーフォワードMEを1年以上愛用しており、このアプリのおかげで年間300万円以上の貯金に成功しました。
お金持ちになるにはまず家計が黒字なのか、赤字なのか、とんとんなのかを把握することがとても重要です。
赤字であればすぐに支出を見直さないといくら稼いだお金も貯まっていかないからです。
自分の状況を把握するための家計簿はお金持ちになるには絶対に必須です!
でも、
買ったはいいものの家計簿ってなかなか続かない!
こんなお悩みを持っている方も少なくないでしょう。
かくいう私も家計簿を新調しては、3ヶ月も続かないような経験が何度もありました。
しかし家計簿をマネーフォワードMEに変更した所驚くほど家計簿付けが楽になりました。
ここからはお金持ちになるおすすめの家計簿の付け方を紹介していきます。
ズボラでもめんどくさがりでも簡単に家計簿付けが習慣化され、お金持ち体質に生まれ変われますよ!
この記事はこんな人におすすめ
・家計簿ってみんなどうしてる?って気になっている人
・家計簿が続かない人
・マネーフォワードMEが気になるけど家計簿は面倒だと思っている人
・ズボラでも家計簿くらいは付けたいと思っている人
おすすめ家計簿アプリマネーフォワードMEとは?
マネーフォワードMEが気になっている方ははどんな家計簿アプリか知りたいですよね。
マネーフォワードMEについて少し紹介します。
1200万人以上が利用している人気アプリ
家計簿アプリでは圧倒的な人気を誇るマネーフォワードME。アプリストアでのクチコミも4以上で評判もよく、これからも更にシェアが広がっていくことが予想されます。
無料で利用出来る
マネーフォワードMEは無料で紐づけした口座を自動で記録してくれています。
また口座も4個まで登録できるので通常の家計管理をしたい方なら必須です。
クレジットカード、銀行、証券口座、電子マネーなど複数の口座と連携可能
マネーフォワードMEはさまざまな決済サービスに対応しており、キャッシュレス決済が主流になりつつある時代にぴったりの家計簿アプリと言えるでしょう。
クレジットカードや電子マネーはもちろん、地銀、ネットバンク、証券口座、電子マネーなど幅広い口座と連携可能です。
さらにポイントも管理できるので、ポイ活したい人にもおすすめですよ。
現金使用分はレシートを撮影して手入力するだけ
レシート撮影で素早く記録が出来るのもマネーフォワードMEの特徴です。
現金支払い時が続くとレシートの山をみて家計簿をつけるのが嫌になりますよね。
そんな時でも写真を撮るだけで、店名、合計金額、内訳を一度に処理してくれます。
精度はなかなか良いのですが、間違っている部分は手入力で修正も可能です。
セキュリティ水準も高く大切なデータも安心
マネーフォワードMEはかなりの個人情報を紐づけしていますので情報漏洩が気になる所。
マネーフォワードMEのデータはすべて暗号化しており、二段階認証、パスコードロックが設定されているので安心です。
運営元は上場企業なのでセキュリティ水準も高く、安心して利用できるのが一番のメリットと言えそうです。
マネーフォワードMEを利用する前に
自動で記録してくれ、安全性も高いマネーフォワードME。
具体的にどのようなステップで利用するのか確認していきましょう。
マネーフォワードMEをインストールする
まずはアプリストアでインストールしましょう。
マネーフォワードMEのインストールはこちらからマネーフォワードIDを登録する
IDはGメール、ヤフー、メールアドレスでIDの登録が可能です。
銀行口座やクレジットカードを連携する
アプリの「口座」をタップすると右下にくさりのマークがありますのでそこをクリックして
連携します。
それぞれの口座のIDとパスワードを入力するだけなのでとっても簡単です。
(地銀の場合はネットバンキング口座を開く必要があります。)
マネーフォワードMEはカテゴリも学習してくれる
ここまで準備が出来たら、現金以外のやり取りはカテゴリに分けてすべて記録してくれます。
めっちゃ便利!!もっと早く設定すればよかった。。。
と感動すること間違いありません。
取引のカテゴリが間違っていても画像の青〇をタップして変更するだけ。
一度設定すれば次回の取引からちゃんと処理されます。
便利なだけでなくとても賢い家計簿アプリなんです。
ちなみに私は11カテゴリを使用しています。
以下が固定費と変動費の使用例になります。
家計簿は十人十色ですので、あくまでも一例になります。
あんず家の固定費
・家賃→住宅
・スマホ代→通信費
・民間保険→保険
あんず家の変動費
・水道光熱費→水道・光熱費
・食材、お酒→食費
・外食、レジャー→交際費
・おこづかい→趣味・娯楽
・洗剤など消耗品→日用品
・通院費用→健康・医療
マネーフォワードMEでお金が貯まる使い方
マネーフォワードMEはとても簡単に家計管理ができる素晴らしい家計簿アプリです。
ただし、ただ記録するだけでは何も変わりません。
ここからはマネーフォワードMEのお金が貯まる使い方を紹介していきます。
1枚のクレジットカードで全て精算する
クレジットカードは記録がすべて残るのでいちいち入力する手間が省けます。
引き落とし口座も連携させれば資産管理も楽々です。
「でも、クレジットカードだと使いすぎてしまうのが心配。」と感じる方も多いと思います。
実際、最初の1,2か月は使いすぎる可能性は正直あると思います。。
でもマネーフォワードMEはリアルタイムで反映されるので管理する癖が付き、
正しい金銭感覚が身についていきます。
クレジットカードはポイントが貯まるのも嬉しいですよね。私のおすすめは楽天カードです。
楽天市場の利用でポイ活がはかどりますし楽天PAYと連携させれば普通に支払うだけで更にポイント付与率アップしちゃいます。
モッピー経由で楽天カードを作ればお小遣いもGETできるのでおすすめです。
貯金額は徐々に増やす
先取貯金は貯金するうえでとても大切です。ですが家計状況がわかっていないのに収入の何%と決めてしまうと無理が生じて貯金も続きません。
収入が支出を上回ればいい!まずはこれ位の小さな目標でいいのです。家計簿はこのバランスを見るために付けると言っても過言ではありません。
まずは収入と支出のバランスを整えつつ、残りの金額を貯金していき徐々に額を増やしていく方がストレスが少ないでしょう
予算を設定する
マネーフォワードMEで予算設定をしておくと、今月あとどれくらい使えるのか一目で確認できます。
自制心が働くので節約につながる便利な機能です。
1、ホーム右上の歯車マークをタップ
2、予算をタップ
3、右上の予算設定をタップ
すると収入と目標貯金額を聞かれます。先ほど伝えたように貯金目標額はすぐに決めなくていいので、
最初は¥1と入れましょう。
その後で固定費と変動費を振り分けて自分の使う予算を決めていきます。
設定を保存すると収入と支出の差異が目標貯金額として自動的に設定されます。
ノーマネーデーを意識する
マネーフォワードMEには入出金がタイムラインで表示されますが
上の方にあるカレンダーのマークをタップすると、日毎の入出金の合計が一覧で確認できます。
ここを定期的にチェックして、お金を全く使わない日を増やしてみましょう。
視覚的にすぐわかるのでノーマネーデーを頑張るモチベーションにしやすいです。
暇な時に今月の支出を見直す
マネーフォワードMEを利用するうえで大切なのは自分が何にお金を使ったのかを振り返ることが必要です。
「今月はお昼にコンビニ利用が多かったな。」
となれば、夕飯のおかずをタッパーに分けてお弁当を準備する日を増やす。
「ドラッグストアで日用品を買うついでにお菓子とか無駄遣いしちゃう。」
となれば、買い物前に在庫をチェックしてリストアップし、余計なものを買わないように工夫する。
など、自分のお金の使い方を振り返り、行動を改善することがとても簡単になります。
この積み重ねが貯金をどんどん増やしていくのです。
貯金が貯まったら証券口座を開設して紐付け
マネーフォワードMEを利用してお金の使い方が身につき、無駄遣いを減らしていくとどんどん貯金が増えていくのを実感すると思います。
そうして半年程無職になっても生活できる金額が貯金出来たら、今度は投資に挑戦してみましょう。
マネーフォワードMEは証券口座にも対応しています。
わたしのおすすめは楽天証券。
先ほどの楽天カードと連携してどんどんポイントが貯まるのでおすすめです。
楽天証券口座もポイントサイト経由でお小遣いGETできます!
初心者の方には、つみたてNISA口座で全世界株式インデックスファンドから始めるとよいでしょう。
マネーフォワードMEで家計簿習慣を身につけお金持ちになろう
マネーフォワードMEは自動で管理してくれてズボラな私でも1年以上続けられています。
実際にあまりにも機能が素晴らしすぎるので最近は月額500円の有料プランに加入しました。
・口座連携数が無制限
・データ一括更新
・資産推移の表示
便利な機能を追加して毎月愛用しています。
家計簿アプリ初心者の方はまず無料からスタートするのがおすすめ。
カラフルな家計簿や一元化された総資産を見つめてニヤニヤできるようになればお金持ちへと一歩ずつ近づけるでしょう。
コメント