新婚さんの家電の選び方を解説!お金をかけるべき家電とコスパで選ぶ家電

お金

こんにちは、あんずです。
本日はこれから結婚生活を始める方へお金をかけるべき家電とそうでない家電について
結婚生活3年目の夫婦が感じた事を書いて行きたいと思います。
新婚生活はそろえるものが沢山ありますがその中でも悩むのは家電だと思います。
上を見ればキリがないですがお金には際限がありますし、これからかかる資金のことも考えてメリハリをつけて購入したいのではないかと思います。


まだ3年目の若輩者達ですが、まだ記憶が浅いうちに記事にしてみますので参考にして頂ければ幸いです。
※ちなみにお金をかけるというのはちょっといいものを買うというレベルです。
頑張って最新式のフルスペックを買えという訳ではないので安心してください。

お金をかけるべき家電 冷蔵庫

まずは冷蔵庫です。容量は夫婦2人でも450Lから500L位がおすすめです。
以下、便利だと感じたポイントです。

  • 作り置きを好きなタイミングで好きなだけ作れる
  • 買い物に行く回数が減り無駄なものを購入することも少なくなる
  • 容量に余裕があるので全体が見やすく、食材が埋もれることなく使い切れる
  • 大型家電なので省エネ機能が必須

ちなみに家で使用している冷蔵庫は 
Panasonic NR-F502XPV 2017年式 (生産終了)下記は現行モデル

食事を作る中で冷蔵庫に対するストレスは絶対NO!!

冷蔵庫は家計の要になる食費に大いに関わってきます。
ちなみに私たちは最初旦那さんが一人暮らしで使っていた150L位の物を使っていました。新婚当初はそれでも全然大丈夫だったのですが、だんだん自炊を頑張っていく中でおかずが余った時に庫内に入りきらなかったり、共働きの救世主である作り置きが思うように出来なくなったりとストレスが溜まってきました。
冷蔵庫の容量を大きくしただけで、買い物の回数、キッチンに立つ回数、食材をだめにする回数、間違えて同じものを買ってくる回数 がかなり減りました(^^)

最新式でなくても全然OK!

私がたちが使用している機種は、形式が3年落ちの物でしたが、それでも省エネ機能がしっかりついてますし
昨年の電気代と比べても特別上がってません。

エコナビと言って家族が冷蔵庫を開ける時間を覚えていて、それ以外の時間帯に電力を抑える仕様の機能がついてます。
他にも炊き立てのあつあつご飯を瞬間冷凍してくれる部屋がついていたり、生鮮食品を半冷凍してくれて1週間置いておけるチルドルームがついていたり、2Lのペットボトルが
5本入る野菜室があったりととっても便利です!

雰囲気作りも大事

冷蔵庫は面積が大きいのでキッチンの雰囲気を一発で決めてしまいます。想像以上に圧迫感が結構すごいです。
デザインよりも 色 が重要かと思いますのでそこも選ぶ基準にしてみてもいいかもしれません。

ポイントは 容量 省エネ 色

冷蔵庫を選ぶ際は、容量と省エネ機能、そして色をポイントに選んでみると後悔が少ないと思います。形式は3年ほど落ちていてもそこまで気にしなくても大丈夫ですので、実物に近い商品を家電量販店に見に行ってから、型落ちをアウトレットで購入するのも一つの手だと思います。
ご自身の予算と相談してみてください。

そして大前提として一番重要なのはサイズです!玄関のドアやマンションの階段の幅、設置場所などしっかり計ってから購入しましょう。

お金をかけるべき家電 掃除機

掃除機は、コードレスであることと、軽さ(2kg位まで)、自走式ヘッド搭載、
が重要だと私は思います。
特に共働きで忙しい方はこちらはかなり重要視してもいいと考えます。

家で使用している掃除機は 東芝のトルネオブイコードレスVC-CL400


こちらの良い所は、

  • コードレス
  • 本体が1.9kgで軽い
  • ヘッドが自走式なので勝手に進んでくれて楽
  • お手入れも楽
  • ホコリが丸まって捨てやすい

ですが、イマイチな点として

  • 吸引力が落ちている

ですね。
使用して3年目ですが、2年目からガクッと落ちました。。。
もちろんお手入れも行っているのですが、やはりコードレスなのでバッテリーの消耗に左右されるのでそこが弱れば吸引力も落ちます。これは常に電力が供給されているコード式には敵わないです。
どの掃除機も新品の時の吸引力についての記載しか無く実際どれくらい長持ちするかは、何を使うかではなく、使用頻度で決まってくると思います。

掃除機は吸引力よりも機動力重視!
しかしいくら吸引力があっても、掃除機をだすのが面倒でかける回数が減ったら本末転倒ですよね。普段家事をあまりしない旦那さんも掃除機だけはほぼ毎日かけてくれてます。やはり手軽さ重視で、コードレス、軽さ、自走式ヘッド、こちらをポイントにして購入すると日々のお掃除が楽になりますよ。

最低限で良い家電 炊飯器

 これは、私が実証済みです。
友達の旦那さんが家電マニアで以前8万円する炊飯器でご飯を炊いてくれたことがありました。もちろん美味しかったのですが、違いがわからなかった。。。
もちろん個人差はありますが、今使っているのは

象印 IH炊飯器 極め炊き 5.5合 NP-VI10-TA です。


今ネットだと¥14,000程ですが、家電量販店で ¥8,000程で安売りしてました。
つまり¥8,000程の炊飯器でも十分だということです。


ご飯は炊き方よりも、保存方法だと思います。いかに炊きたてを瞬間冷凍できるか。
なので炊飯器にこだわるよりも、瞬間冷凍機能がついている冷蔵庫にお金をかけた方が良いと思います。

最低限で良い家電 洗濯機

こちらも実証済みです。実家ではハイアールという中国製の洗濯機でしたが、こちらでも十分でした。

今は東芝の グランホワイトTOSHIBA AW-7G8-W 7.0kgです


洗濯機で重要なのは機能よりも大きさだと思います。
2人でも7kg購入したのですが快適です。
容量が大きいほうが洗濯物の動きが大きくなるので汚れが落ちやすいです。
あとは洗剤がなんとかしてくれます。

ちなみにこちらの機種は残り時間が表示されないので結構困ってます。

購入するときは、容量と残り時間が表示される液晶がちゃんとあるか、これだけでいいと思います。なんなら中古でも十分です。知り合いは中古を利用してますが問題はないとの事でした。
乾燥機付きは悩んだのですが洗濯から乾燥まで4時間程かかるというのを聞いて、しばらくは自分で干す選択肢を選びました。

最低限で良い家電 エアコン

ただしこちらは年式は新しいほうがいいです。
新しい年式で機能がシンプルなもの。
三菱の霧ヶ峰 6畳対応で4万円台。かれこれ5年程使用していますがまだまだ動いてくれます。


エアコンは夏と冬しか使わないので、必要な時に最低限動いて、電気代もそこまでかからないというのが大事です。
必要以上にセンサーとか要らないです。正直。
自分で温度を調節したり、1枚羽織ったりすればいいだけの話です。


その手間を惜しんでプラス十何万も払うのは正直もったいないと私は思います。


しかし電気代は結構食うのでなるべく最新式を購入すると電気代にびっくりすることもなくなると思います。ちなみに我が家は気にせず使っても前月から1000円程上がる位で済んでます。

最低限で良い家電 テレビ


我が家はテレビは見なくなりました。私も夫もパソコンやスマホでYouTubeだったりネットだったりを見ることが多いです。


今後、さらにテレビの需要って減っていくのではないでしょうか。


旦那さんの独身時代の物を使ってますが十分です。こちらも中古でいいのかなと思います。

最低限で良い家電 オーブンレンジ

頻繁に使うオーブンレンジはやはり信頼と実績のPanasonicが安心です。オーブン機能はお菓子作りをやるのでついていた方がいいけど、要らない人はレンジ機能だけでも十分だと思います。

スチームオーブンは憧れますが、普段の料理では使いどころがわからないです。どうしてもっていうなら天板の下に薄い耐熱皿に水を張って一緒に加熱すればスチームになりますよ!

Panasonicのオーブンならこちらがコスパよし、口コミよし、でおすすめです。


まとめ

以上が私の独断と偏見満載の家電のお金をかけ方でした
もちろん、価値観は人それぞれ。中古が嫌な人もいます。
実体験を元にした一意見として皆さんの価値観と照らし合わせながら
是非参考にしてみてください。







コメント

タイトルとURLをコピーしました