【夫婦二人暮らし】年間300万貯金に成功したコツは家計簿にあり?

家計簿公開! お金

こんにちは、お金持ちになりたい主婦あんずです。

あんず
あんず

貯金したくて家計簿つけるけど続かない。。。

家計簿ってめんどくさいし続かないですよね。

それに頑張ってつけてもそこで満足して終わってしまうこともよくあります。

私も以前まではそうだったんですが、

マネーフォワードのアプリと楽天クレジットカードを併用したら家計簿付けがかなり楽しくなり、蓄財が趣味に。

そしていつの間にか年間300万円貯まるほどの貯金体質になっていました。

こちらは昨年~今年のマネーフォワードの資産推移になります。

前半の凹みは、現金と株式をETFに移行した時のものです

収入は平均かそれより少し低い位ですが毎月無理せず楽しく貯金できています。

今年は2泊3日の大阪旅行にも行きましたがなんとか300万円貯められました。

マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」を今すぐダウンロード!法人・個人事業主向け「マネーフォワード クラウド」で会計ソフトなどバックオフィス効率化も

こちらの記事ではお金が貯まる家計簿の付け方について私のやり方をご紹介していきます。

私達は現在、夫婦共働きで子供はいません。

似たような家族構成の方もそうでない方にも参考にして頂けるかと思います。

この記事に書いてあること
  • 年間300万円貯金達成した二人暮らし夫婦の家計簿公開
  • お金が貯まる家計簿のコツ
  • 家計簿で重視することについて

この記事を読むメリット
  • 家計簿が簡単に付けられるようになる
  • 資産形成が楽しくなりお金がどんどん貯まる

この記事がおすすめの人
  • 家計簿を付けなきゃと思っているのになかなか続かない人
  • 途中で書いて挫折した家計簿が家にある人
  • 将来に向けてしっかり資産形成をしたい人

お金が貯まるコツは家計簿アプリ×クレジットカード

ズボラな私が年間300万円たまる家計管理ができるようになったのは、マネーフォワードという家計簿アプリと楽天クレジットカードを紐付けしたからです。

以下の項目でなぜその方法で大きく資産形成ができたのかを説明して行きます。

家計簿で最も重要な『振り返り』ができるから

マネーフォワードとクレジットカードを紐づけすることで入力の手間がなくなります。

するとやることがないので支出をじっくり見つめ直す時間が生まれてきます。

・今月は残業が多くて外食の頻度が高かった→作り置きを増やそう

・休日に車で出かけることが多くてガソリン3回も入れちゃった→徒歩や電車で楽しめる場所に行こう

これくらいの温度感で、何に使ったのか、先月よりも高い項目は無いか、どうしたら改善できるか、これをひたすら考えるのです。

そして実際に行動していくと、あら不思議!

支出がどんどん減っていきます。結構如実に現れるので節約が楽しくなってくるんですよ。

あくまでも家計簿は手段であって目的ではないことをはっきりとさせることが大切です。

現在の総資産をすぐに確認できるのでモチベーションアップ

マネーフォワードはクレジットカードだけでなく預金口座、証券口座、電子マネー、ポイントなど11口座まで無料で提携できるため、総資産が一目でわかりモチベーションアップにつながります。

・複数の電子マネーの管理ができる

・日々変動する証券口座の残高もリアルタイムで反映してくれる

・コツコツ貯めているポイントも資産にカウント

このように複数の所に資産を分散させている人も多いはず。

せっかく働いて得た資産ですから一円たりとも漏らさず管理したいですよね。

提携は簡単でIDとパスワードを入力するだけです。

毎月増えていく資産を眺めるのが最高に嬉しい!楽しい!大好き!です。

有料会員になると資産の増加額がグラフで分かるサービスがあります。

(基本無料で充分ですが、最近ちょっと有料もいいなと思い始めている私です。。)

収支がすぐにわかるので『貯蓄率』が求めやすい

マネーフォワードの家計簿は毎月の収支を表示してくれますので、月にいくら余ったか(もしくは足りなかったか)がすぐにわかります。

赤字の方は次に説明する節約ポイントを参考にして欲しいのですが、黒字になった方は収入の何%貯金できたか計算してみましょう。

目安は25%以上で優良家計となります。

25%という数字は本多静六さんが書いたこちらの書籍に基づいています。

収入の4分の1を貯金しその金額を元手に投資に回した結果、巨額の富を築いた本多さん。

日本のウォーレンバフェットと言われる資産家の財テクが詰まった哲学本です。

最後はすべて全財産を寄付に回したとのことで同じ日本人として頭が下がります。

さすがにそこまでマネすることはありませんがせめて

25%を先取り貯金し余った金額でやりくりする。

この習慣だけでも身に着けばどんどんお金持ち体質に近づいていくでしょう。

あんず
あんず

でもいきなり25%は無理だよ。。。

そんな方はまずは収入の10%から先取貯金を始めるのをおすすめします。

なれてきたらだんだん貯蓄率を上げていきましょう!

数字を追い始めると楽しくなってくるのですぐに25%貯蓄できるようになりますよ。

そしてある程度現金が貯まったらあとは投資に回して資産運用をはじめるとさらに資産形成のスピードがあがります。

楽天クレジットカードをつくるならポイントサイトがおすすめ

私がおすすめするクレジットカード楽天市場でポイント還元率の高い楽天カード!

日用品を楽天市場で購入すると、ドラッグストアやスーパーではあり得ない倍率のポイントが貰えてやめられません。

クレジットカードはポイントサイトを経由してから作ると、ポイントサイトからポイントが貰えます。

そして楽天ポイントやTポイント、Pontaポイントなどお好みのポイントに変換もできます。

おすすめするのは大手ポイントサイト2つ

・モッピー

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

・ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

です。どちらも利用者が多くサービス終了の心配もありませんので安心して利用できます。

クレジットカードを作るだけで10,000ポイント以上もらえることも!

両方とも登録して還元率の高い方でクレジットカードを作って、お小遣いをGETしちゃいましょう!

平均収入でも年間300万円貯まった夫婦二人暮らしの家計簿公開

実際に年間300万円貯まった家計簿を公開します。

我が家は夫婦二人暮らし、フルタイムで共働き、子供なしです。

各月でばらつきがあるので大体の平均金額で出してあります。

年間300万円貯金達成!我が家の家計簿はこちら

支出                         金額                           
住宅費34,000円
通信費5,000円
保険料8,500円
食費30,000円
外食費10,000円
自動車13,000円
水道光熱費17,500円
医療費10,000円
特別費10,000円
日用品費2,000円
おこづかい50,000円
支出合計190,000円

住宅費 34, 000円

安い理由は夫の借り上げ社宅になります。しかし期間限定で10年経つと家賃が満額にどんどん近づきます。

あと6年ほどは今の家に住めるのでボーナスタイムだと思って貯金頑張ります。

通信費 5,000円

通信費は格安SIM×2台分 WiFi無料マンションに住んでいます。

ここでも社宅の恩恵が、、ありがたいです。

夫:LINEMO 月3000円

妻:povo2.0 月2000円

来月から夫もpovo2.0にするそうなので1000円節約できますね。

povo2.0では半年分のデータを一気買いしています。

150GBで12,980円なので、

月額に換算すると約2100円で25GBです。

正直どんなに使っても10GB位しか使わないのでちょっともったいないかも。。

それでも外でブログを書いたりリサーチしたりする時にはとても助かってます。

保険料 8,500円

夫:会社の生命保険3000円

妻:妻は楽天生命保険 740円 (補償額1000万円)とアクサダイレクトがんほけん760円

車の任意保険:4000円 (車両保険なし)

夫の保険の保証をまだ聞けておらず。。。

そのままになっていますが、内容次第では楽天生命保険に入ってもらいたいです。

医療保険はなるべく高額療養費制度に頼ること、そして健康に気遣うこと、を意識しているので払っていません。

しかしがん保険をかける理由としては、女性がなる割合が高いこと、自分自身パニックになるのでせめてお守り代わりにということで備えています。

車の保険はチューリッヒです。対人対物無制限、車両保険なしでまぁまぁの値段でしょうか。

実は先日タイヤをパンクさせてしまいました。

スペアタイヤがないので、ロードサービスを利用したのですがすぐに繋がり、しっかり対応して下さいました。

帰りの交通費まで保証されましたので本当に感謝ですね。アフターフォローの電話まで頂いて、チューリッヒ様々でした。

食費 30,000円

朝食は各自で用意、夫は食べないことも。納豆やプロテインで済ますことが多いです。

昼食は夫は社食(給料天引き。これは計算が面倒なので含んでいません。)

妻は昨日の夕飯を詰めたり、卵焼きとブロッコリーなどの映えない弁当をせっせとつくります。

夕食は、基本自炊ですが、鶏ムネ、干物など安いタンパク質の料理を意識して作ってます。鶏ムネは弱火と余熱で火を通せば驚くほど柔らかいです。

干物は主にホッケが大好き!油を軽く表面に付けてオーブンで焼いてしまいます。

外食費 10,000円

週に1、2回は外食にいきます。ラーメン、回転寿司、ファミレスなど安価な所が多い我が家です。。

回数は多いのですが、夫婦で休みが合わないため外食はレジャー費と割り切ってます。

適度に外食に行く方がメリハリが付きますし自炊も頑張れます。

自動車 13,000円

・ガソリン代8,000円

・車検等積立5000円の合計になります。

ガソリンは多い時で月に2回、満タンを入れます。ガソリン代が高いので通勤以外は

あまり使わない様にしています。

積立は車検で一度に沢山のお金が出ていくのが嫌なので、あらかじめ貯めておくことにしました。

水道光熱費 17,000円

・電気8000円

・ガス8000円

・水道1500円

水道光熱費に関しては月によってバラバラなので大体で計算しています。

生活の質が落ちるので水道光熱費はあまり削りたくないですね。

でも冬の暖房はギリギリまでつけずコタツでどれだけ凌げるかっていう勝負を毎年しています。

厚着すれば意外に大丈夫なんですよね。

家ではちゃんちゃんこが手放せません。

医療費 10,000円

妻は歯医者で定期的に歯石を取りにいっています。月額にするとだいたい1000円程。

夫にも勧めていますが勤務の都合上なかなか難しいみたいです。

他に、お互い定期的に診療しているので多めにみてこれくらいです。

特別費 10,000円

記念日の旅行代や誕生日プレゼント代などの積立です。

これも車検と一緒で後からガッツリ減るのが嫌なので先取り貯金しています。

親の誕生日や父の日、母の日もここから出しています。

日用品 2,000円

洗剤、ティッシュ、日常で使う小物はこちらから。主にウェルシアで買います。まとめ買いをせず、必要な時に買うのでウエル活はあまりできないのが現実。

でもTポイントや電子マネーのポイントが付くのでそれでよしとしています。

またコンタクト、ルイボスティー、などの日用品は楽天市場のお買い物マラソンで購入しています。

おこづかい 50,000円

夫と妻で合わせて毎月これくらいです。

夫は定額、妻はかかった分だけです。

妻のお小遣いの使い道は、

・カフェ代

・お笑い配信(月2回まで)

・たまーに服やコスメ

・2ヶ月に一度の美容院

・書籍代

こんな感じですが、月10,000円程の月もあります。

お金があまりかからない趣味が多いので消費しなくても結構幸せです。

・散歩

・サイクリング

・車を使わず目的地へ行くゲーム

・読書

・YouTube

こんな感じで十分楽しめます。

年間のいくら貯金できる?

収入は二人合わせて毎月40万程なので支出19万円だと毎月21万円貯金できることになります。

すると年間で21万円×12ヶ月=252万円の資産形成ができる計算になります。

そしてボーナスは年間で80万円を家計に入れるので合計で332万円の貯金額になります。

※妻の住民税は自分で納税しているのでここから少し減ります。

夫婦二人暮らしで貯金するなら家計簿アプリとクレジットカードで管理しよう!

家計簿は資産形成を行う上で非常に大切なものです。

しかし続かない人が多いのも現実、わたしも全くダメでした。

マネーフォワードとクレジットカードを提携させることで自動的に家計簿ができます。

入力の手間がないので支出を確認できて改善ができますし、資産もリアルタイムでわかるのでモチベーションアップにもつながります。

マネーフォワード×クレジットカードを提携させて、もっと楽しく簡単に資産形成を始めましょう!

マネーフォワード|家計簿アプリやクラウド会計ソフト
すべての人のお金のプラットフォーム MoneyForward - お金・資産管理なら家計簿アプリ「マネーフォワード ME (ミー)」を今すぐダウンロード!法人・個人事業主向け「マネーフォワード クラウド」で会計ソフトなどバックオフィス効率化も

コメント

タイトルとURLをコピーしました