主婦の投資はいくらから?失敗しない投資金額の決め方を解説

投資 お金

こんにちは、お金持ちになりたい主婦あんずです。

あんず
あんず

投資したいけど失敗しないか不安。。。

投資には興味があるけれど失敗しないか不安でなかなか始められない主婦の方は多いはず。

大切な家族のためのお金ですから正しい知識をつけて運用したいですよね!

ここからは初心者でも失敗しない投資金額の設定方法について解説していきます。

大きく分けると下記にある5段階から自分に合ったレベルの金額からスタートするのがおすすめです。

・積立NISA口座で100円から挑戦

・積立NISAで毎月満額の33,333円を投資する

・特定口座でクレカ積立してポイ活併用

・必要な現金を貯めたら後はすべて投資にまわす

・目標金額から逆算シミュレーションする

重要なのは無理せず余力資金で始めることが失敗しないコツ。

投資金額を増やしたいなら固定費削減を削減して余力資金を貯めましょう。

銘柄は投資信託のeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)がおすすめです。

こちらの本でもおすすめしており、私自身も買っています。

過去20年のデータから言うと利回り6~7%程です。

100万円を20年間利回りで6%で運用すると3,147,720円と約3倍まで増えます。

世界情勢に応じて国の割合をリバランスしてくれるので初心者でも安心して挑戦できるでしょう。

そして投資する大前提として

投資をする前に借金を減らすことが重要です!

こちらも合わせて解説していきます。

私はFPの資格を持ち、投資経験3年程です。現在株や投資信託で約300万円程運用し、利益が50万円ほどでており、利回りは約5%という所です。

私自身もまだ投資初心者なので参考にしやすいのではないかと思います。

証券会社を開設する際にはポイントサイトを経由してお小遣いをもらっちゃいましょう!

おすすめサイトは

・モッピー

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

・ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

この2つの大手ポイントサイトになります。

証券会社はネット証券の楽天証券、またはSBI証券が人気です!

※投資は元本割れのリスクがあります。仕組みを正しく理解し、自己責任で行いましょう。

こちらの記事がおすすめの人
  • 主婦で初めて投資をする人
  • いくらから投資を始めた方がいいか迷っている人
  • どんな銘柄を買えばいいのかわからない人
  • 家族がいるので投資で失敗しない方法が知りたい人

投資をする前にまず借金を減らそう

借金の増えるスピードは投資に比べてものすごく速いです。

借金はいろいろな種類のものがありますがカードローンなどは金利18%なので毎年どんどん利息が増えます。

一方、全世界に投資できる全世界株式インデックスファンドは過去20年平均で約6%~7%程度です。

しかも投資は15年以上でようやく利回りが落ち着いてくるので、開始直後に半値に暴落することもありえます。

なので出来る限り借金を減らしてから投資をするのをおすすめします。

まずは借金の種類と利息を整理しましょう。それぞれの減らせる対策も解説していきます。

カードローン・リボ払い 年利15~20%

カードローンやリボ払いは低金利の銀行のローンに借り換えしましょう。最大で10分の1になる場合もあります。

可能なら家族などに無利子で借り換えをするのもありです。

手軽に使えるリボ払いでも利息は高額なので要注意。

例えば50万円を借りて初月に2万円、残りの月1万円を返済すると計80回の返済になり

789,759円に膨れ上がります。

なんと利息だけで289,759円の支払いになるんです

一刻も早く借り換えをして返済していきましょう。

カーローン 銀行1~3% ディーラー 4~8%

カーローンをディーラーで組んだ方は銀行系のローンで借り換えができないか検討してみましょう。

審査が少し厳しめですが、前年の年収が200万円以上で勤続年数1年以上あれば比較的通りやすいです。

また状況にもよりますが通勤で使わない車は手放すことも考えてもいいかもしれません。

車を売るならまずはネットで無料査定すると高価買取してくれる可能性が高くなります!

住宅ローン 変動金利0.526% 固定金利 1.365%

今日本はずっと低金利が続いています。今後も金利が上がる見通しが立っていないためローンを組んだ時と現在とで、金利差が1%以上あるようなら借り換えを検討しましょう。

他にも

・ローン残高が1000万円以上残っている

・残年数が10年以上

に当てはまるようなら金利の占めるウエイトが大きくなるので借り換えの効果を実感できるでしょう。

まずはあなたにぴったりの住宅ローンが探せるモゲチェックで調べるのをおすすめします。

奨学金 第一種 金利なし 第二種 上限3%

奨学金は無利子であれば元本が膨らむ心配がないので、返済しながら投資を始めても問題ないでしょう。

逆に投資は投資年数が増えるほど複利の効果が効いてくるので、利息の心配がないなら早めに始めた方がよいです。

利息がある第二種奨学金に関しては投資の利回りと比較して決めるとよいでしょう。

投資の利回りが奨学金の利回りを超えるなら少額から投資を始めてみるのもおすすめです。

また奨学金には減額返還制度があります。

「ケガや病気で仕事に行けず奨学金が返せない!」

そんな時に毎月の返済額が1/2もしくは1/3に減額される制度です。

この場合利息部分は変わらず返済期間が延長される仕組みになっています。

該当する方はぜひ使ってみましょう。

 

闇金 10日で10%(トイチ) 365%~

闇金を借りている主婦の方はあまりいないと思いますが万が一そんな方がいれば弁護士を通して債務整理も視野に入れましょう。

しかし債務整理後5年程ローンが組めなくなるデメリットもあります。

その際はせめて銀行で借り換えをしましょう。

闇金で借りるとたった10万円でもトイチで90日で返済した場合235,794円にも膨れ上がります。

最近では実在業者のロゴを使用したホームページやダイレクトメールなどで、闇金に勧誘する巧妙な手口も報告されています。

借金する際にはいろいろな事情があります。

やむを得ずお金を借りる場合は必ず金利を調べましょう。なるべく大手の銀行などが信頼できますね。

そして借りたら、節約など頑張ってなるべく早く返済してしまいましょう。

投資初心者の主婦が投資するならいくら?導き出す5つの基準を解説!

ここまでは投資をする前の注意点を紹介しました。

これらを踏まえていよいよ投資に挑戦してみましょう。

あんず
あんず

初めての投資は失敗したくない!

家計を預かっている主婦(夫)の方は独身の方より責任が重くのしかかります。

投資金額を決めるにはまず5つの段階に分けるとわかりやすいです。

そのなかで「ここまでなら大丈夫そう。」と適正なリスクをとれる所まで挑戦するのをおすすめします。

ここからは投資初心者の主婦の方でも失敗しないような投資額を段階的に解説していきます。

まずは積立NISAで投資信託で100円から

投資初心者の方は利益が非課税になる積立NISAから始めることを強くおすすめします。

積立NISAは毎月100円で投資信託が買えます。

投資信託とは色んな企業の株を少しずつ集めたもの。

分散投資が出来るので初心者におすすめです。

ずは少額から挑戦して『投資』という物がどんなものなのか実感してみるとよいでしょう。

値動きになれて来たら500円、1000円と金額を上げてみましょう。

積立NISA満額(毎月33,333円)に挑戦

積立NISAは非課税の恩恵を受けられる国の素晴らしい節税制度。

めいっぱい使わないと損ですよね。

年間40万円が上限となっていますので月に最大33,333円投資できます。

仮に積立NISA満額で20年の非課税期間を年利5%で運用できたら、

元本7,999,920円 総額12,212,280円 利益4,212,360円

となります。本来なら利益分の4,212,360円の20%である842,472円が税金で取られますが

それが非課税になり全部自分の資産になるのです。

スマホを格安SIMに変更するなど固定費を削減し、なるべく積立NISAを満額で投資してみましょう。

クレカ積立50,000円を追加

ネット証券でクレジットカード積立投資をすると、0.2%~1%のポイントが付与されます。

積立NISAに満額投資できて、さらに余裕がある人はクレカ積立投資を始めてお得にポイ活しちゃいましょう!

・楽天証券は0.2%の付与

・SBI証券はプラチナカード併用で最大2%の付与

こうみるとSBI証券の付与率がとても高いですね。個人取引シェアも国内No1でとても人気です。

しかし楽天市場でお買い物マラソンなどを利用する方は楽天証券でのクレカ積立がおすすめ。

ポイントの倍率があがるので楽天ポイントがどんどんたまります。

余裕があれば両方やってもよいと思いますが、ポイント付与は突然改悪するものなので過度な期待はしない方が吉です。

必要な現金を貯めたら後はすべて投資へ

次は現金で必要な金額を貯めたら、後はすべて投資に回すやり方です。

結構攻めていますが、家族にどれだけ現金があれば安全なのかをしっかり計算して、比較的リスクが低いインデックスファンドに投資をすれば、家計が破産する確率はかなり低くなります。

むしろ適正なリスクを取らないといつまでたっても資産は増えていきません。

では何を基準にどれだけ貯めればよいのでしょうか?

これから紹介する3つ項目で解説していきます。

現金で医療費を確保する

みなさんが必ず加入している健康保険には高額療養費制度があります。

もし民間保険に入っていない場合でも平均年収の方は医療費が月8万円前後の出費で済んでしまいます。

引用:厚生労働省のHPより

仮に病気になって半年入院したとしても医療費は約50万円で済んでしまいます。

ただし、個室の差額ベッド代、食事代はでません。また他の家族が同じ年に入院する可能性もゼロではありません。

心配な人は100万円程現金で持っておくとよいでしょう。

また、医療費を現金で用意してしまえば不要な民間医療保険は解約できるメリットもあります。

その分、毎月の投資額も増やせますよね。

公的保険を正しく利用していざという時の必要最低限の現金を用意しておきましょう。

生活防衛資金を貯める

病気や退職で生活費が無くなってしまう場合でも生活できるように現金を貯めておきましょう。

人にもよりますが大体3か月から1年ほどの生活費があれば安心できるでしょうか。

また会社員の方が病気やけがで働けなくなった場合、支給開始から通算で1年6か月の間、給料の2/3を健康保険から傷病手当金がもらえます。

例えば月30万円の生活費なら年間で360万円。給料は生活費と同じ金額と過程します。

1年間傷病手当金に頼るとしたら、残り1/3 である120万円を貯めておけばOKです。

こちらの制度も念頭に入れてある程度生活防衛資金として現金を普通預金に入れておきましょう。

5年~15年以内で使うお金は現金で持っておく

投資の利回りは15年かけて安定しますので、直近で使う資金は定期預金で貯めておくのがおすすめです。

過去のデータにはなりますがこの図の通り投資を始めたばかりだと元本が半額になってしまうリスクがあります。

引用:東海東京証券HPより

子供が生まれたタイミングで子供手当などを投資に回せれば、高校受験の時にちょうど15年経っていますので期待通りのリターンが得られる可能性があります。

しかしこれは過去のデータに基づくものなので、確実にこうなるとは言い切れません。

やはり確実に必要なものは現金である程度貯めておくと安心です。

目的から投資金額を設定してみる(金融庁投資シミュレーション毎月いくらから)

自分が何年後にいくらあれば満足なのかを逆算して毎月の目標金額を貯めてしまうのもありです。

金融庁が出している資産運用シミュレーションで計算してみましょう。

ただし、これにとらわれて現在の生活がきつくなってしまっては本末転倒です。

固定費削減などの工夫をして様子を見ながら投資する金額を上げていきましょう。

投資初心者の主婦が失敗しない投資は100円からスタート!

まずは、非課税のつみたてNISA口座で100円から投資を始めてみましょう。

おすすめ銘柄は手数料がやすいイーマクシススリム全世界ファンドがおすすめです!

あんず
あんず

口座開設ってめんどくさくない?

そんな方は楽天証券がおすすめ!

見やすい画面とデザインで口座開設がとてもスムーズにできます。

ネット証券会社開設時はポイントサイト経由でお小遣いをもらっちゃいましょう!

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー! その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

自分にあった金額で失敗しない投資を目指してお金に困らない家計を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました